GOODPR!
GOODPR!

ブログ更新のメリットは2つ

最新の新着情報をお客様に伝えることができ、信頼感を与えることができる

・Google検索結果向上、SEO対策

ブログ記事を更新・情報発信する会社のホームページはお客様に好印象を持たれます。また相乗効果として検索結果向上が見込まれます。

より多くの方にWordPressブログを更新していただきたい。そういう思いから、今回はWordPressブログの更新方法をご説明します。

新規のブログ記事追加方法

1:WordPress管理画面にログインします。



ログイン情報はとても重要な情報です。きちんと保管しましょう。

2:「投稿」→「投稿一覧」→「新規追加」ボタンを押します。

WordPress管理画面に入り、左側にある黒い帯の部分がメインメニューとなります。

上記画像の順番で
1:「投稿」→ 2:「投稿一覧」 →3:「新規追加」
と進みます。

3:実際に記事を書くページになります。

編集が必要な箇所は以下4点です。

その1:記事タイトル

記事のタイトルを入れます。記事のタイトルには、地域名や事業内容、会社名など含めておくとGoogle検索結果対策にもつながります。

(例)名古屋市中区栄の雨漏り修築事例【不動産の事例紹介】

その2:記事本文

実際の記事の内容を書いていきます。
見出しを利用し、読みやすい分かりやすい記事を心がけるといいでしょう。

その3:記事カテゴリー


今後記事が増えてきたときのために、記事をどのカテゴリーに収納するか指定します。
編集した記事に該当するカテゴリーがない場合は、「新規カテゴリーを追加」ボタンを押して新しいカテゴリーを追加します。

その4:アイキャッチ画像


アイキャッチ画像とは、ホームページを見ているお客様の目(アイ)を惹かせる(キャッチする)ための画像です。通常1枚での設定です。

ブログで記事の一覧を表示する場合に、記事タイトルと並んで表示される画像に反映されます。

ブログ記事にファイルを入れる方法

ブログ記事は文章ばかりですと読みにくくなるので、適時写真やPDFを入れるといいでしょう。

1:写真を入れる方法

ブログの記事に写真を追加する方法をお伝えします。

1:記事作成画面で、「メディアを追加」をクリックします。

2:「ファイルを選択」ボタンをクリックします。

3:アップロードが完了すると、このような画面になりますので、
サイズの調整をして、投稿に挿入して完了です。

写真の切り抜きなどの加工をしたい場合は、「投稿に挿入」ボタンを押す前に、「画像を編集」ボタンを押します。

4:「投稿に挿入」ボタンを押し、記事に写真が追加されたことを確認します。

2:PDFファイルを入れる方法

会社資料などPDFファイルをブログ記事に入れることもできます。

例えば、このようなケースが考えられます。
・ブログ記事で新商品の案内を掲載し、「申込書」や「より詳しい商品資料」としてPDFをリンクさせる。

PDFのアップ方法も基本的には写真と同じになります。

1:記事作成画面で、「メディアを追加」をクリックします。

2:「ファイルを選択」ボタンをクリックします。

3:アップロードが完了すると、このような画面になります。
「リンク先」が「メディアファイル」になっていることを確認し、投稿に挿入して完了です。

4:「投稿に挿入」ボタンを押し、記事にPDFが追加されたことを確認します。
写真と異なり、イメージが見えないため、念の為「プレビュー」ボタンから確認することをおすすめします。

ブログ記事にリンクを入れる方法

ブログ記事本文に、外部サイトへのリンクを入れる場合は、以下4つのステップでリンクを入れることが出来ます。

1:リンクを入れたい場所をカーソルで選択する。

2:リンクマークをクリックする。

3:リンク先のURLを入力する。

4:矢印ボタンでリンクの確定をする。

ブログ文章に色をつける方法

ブログ記事の文章で一部分赤色にしたいなど、カラー変更をする場合は、以下の2つのステップで編集します。

1:色を変えたい文字部分をカーソルで選択する。

2:カラーパレットボタンを押し、色を選択する。

ブログ記事に外部システムの埋め込みをする方法

ブログに入れることができるのは文章と写真・PDFだけではありません。

・Googleマップ
・YouTube動画
・Googleカレンダー
・SNS(Twitter / Facebook / Instagram)

などを入れることもできます。

記事の公開

ブログ編集が完了しましたら、誤字脱字がないかのチェックをして、最後に公開ボタンを押します。

編集途中で、公開を後日にしたい場合は、「下書き保存」を押しておくと、次回続きから編集が出来ます。

ブログを利用して、発信・成長させるホームページにしましょう。

ホームページの更新情報、実はお客様・取引先はとてもよく見ています。

「ホームページが更新されていないから」という理由で信頼感が下がり発注見直し。

そうならないためにも、定期的・継続的な更新で発信・成長させるホームページにしていきましょう。